食肉加工メーカーの次世代食肉加工機械への挑戦
公開:2023.12.21 更新:2023.12.29食肉加工業界は労働力不足や衛生管理の問題に直面しています。高齢化や危険な作業環境が従業員確保を難しくし、施設の整備や畜解体システム導入でも品質問題が発生しています。これに加え、他の産業に比べた機械化の進展が遅れ、生産性低下が懸念されています。
未来に向けては、業務の自動化が求められ、その中で新しい技術が解決の鍵を握ります。自動化により生産性向上と人件費削減が期待され、次世代の食肉加工機械も登場しています。
目次
食肉加工機械の現状や問題点
現在、食肉加工・処理場ではさまざまな問題を抱えています。まずは、どのような問題に直面しているのかをご紹介します。
食肉加工業界の労働力不足
日本の食肉加工・処理場では、従業員の高齢化と新規従業員の確保が難しいという課題があります。人材確保が難しい主な原因として、刃物を使用する危険な作業であることや騒音や湿気、無空調の劣悪な労働環境などが挙げられます。
この問題に対処するためには、福祉対策を向上させるだけでなく、畜解体や部分肉製造などの工程を自動化または機械化し、省力化を図る必要があります。人の手による作業が軽減されれば現在よりも働きやすい環境となり、従業員の負担を軽減することも可能です。
衛星処理および品質問題
衛生面に十分な注意を払っていても、問題が発生してしまうケースもあります。8年前のO157発生に伴い畜場法の一部が改正され、衛生管理の強化が求められました。施設の整備は進んではいますが、HACCP方式の導入などによる衛生管理や従業員の教育などをより充実させなければなりません。
また、施設の改善として新しい畜解体システムを導入したとしても、上手く運用できないと筋肉に異常があるPSE豚やスポットが発生する例もあります。衛生管理の継続的な向上と問題解決に向けた取り組みが重要です。
業界の機械化
日本の工業製品製造業は、ロボットやFA(Factory Automation)技術を中心に世界最高水準にありますが、食肉加工・処理場ではあまり機械化が進んでいません。労働生産性が低く労働コストが高くなっているため、他の産業分野の先進的な技術や食品加工機械を積極的に導入し、生産性向上を目指す必要があります。
食肉加工機械の新技術への挑戦
食肉加工・処理場が抱える問題を解決に導いてくれるのが、新しい技術です。続いては、今後求められる食肉加工についてまとめていきます。
これからの時代に求められる食肉加工
これから先、食肉加工業界に必要になってくるのが業務の自動化です。食肉加工業は、さまざまな動物の肉の分割、検印、検査、漬け込みなどの加工工程、そして包装やパレタイジングなどの作業を含んでいます。しかし、高品質な食品の要件、生産価格の上昇、そして熟練労働者の不足など多岐にわたる課題に直面しています。また、人件費削減を目指す企業も少なくありません。
その中で注目される方法のひとつが自動化です。自動化を導入することで、再現性の高いプロセスが確立され、これが高い生産性、低コスト、および食品安全性の向上につながります。また、労働者の不足や人件費問題に対処する手段としても期待されています。これにより、業界はより革新的で持続可能な未来を築くことができるでしょう。
次世代の食肉加工機械
枝肉を精確に切断するためには、インテリジェントなカメラ検出が不可欠です。AIベースの3D画像処理は、形状の崩れた部分や振動している部品、動いている部分の検出ができるため、効率的に安定した品質をキープできます。また、熟練者の手よりも大量に処理することが可能です。
多くの食肉産業用ロボットは、1時間あたり豚の場合最大で1,000頭、鶏の場合最大で60,000羽といった大量の数を、安定した品質で加工します。特にリーチと可搬重量において優れており、効率的かつ信頼性の高い生産をサポートします。
また、自動化すればスタッフが不足している場合でも効率的に稼働でき、さらには人の手では扱いにくい業務をロボットに任せるとスタッフの満足度が向上する効果もあります。ロボットやシステムを組み合わせれば、カットからプレーティングまでの完全自動化も実現可能です。
次世代加工機械を開発するメーカー
次世代加工機械を開発する2つのメーカーをご紹介します。
なんつね
なんつねの自動盛付ロボット「スコーピオン」は、ベルトコンベアで流れてくる肉を、カメラの画像認識を駆使して正確にトレーに盛り付けることが可能です。独自に開発されたハンドユニットを使用して、肉を折り曲げたり、列盛りにしたりする柔軟性も兼ね備えています。
そのため、焼肉や薄切り商材など、さまざまな食品づくりに利用できます。センサとスイッチボックスを取り付けるだけ簡単に接続でき、スライサーの改造は一切不要です。これにより、加工作業を中断せずに導入が可能です。さらに、お肉に触れる箇所は取り外しできるためメンテナンスも簡単で、清掃には約15分程度で十分です。フロアストッパーを採用したワンタッチ昇降機能により、本体の移動も簡単です。
KUKA
KUKAは、食品業界向けに食肉加工の自動化に特化したインテリジェントロボットシステムを提供しています。第一次および第二次産業における衛生面が重要なエリア向けには「小型ロボティクス」のほか、大分割や包装に特化した「ハイジェニックオイルロボティクス」や高度な「パレタイジングロボット」も取り揃えています。
このようにさまざまなロボット開発を行っており、食品や現場環境に合わせて柔軟な選択が可能です。KUKAの産業用ロボットを組み合わせればほぼすべてのプロセス工程をスマートに自動化でき、加工プロセスをより迅速かつ正確に進められます。
食肉加工・処理場における課題として、高齢化と新規従業員確保の難しさ、衛生管理と品質問題、機械化の進展の遅れが挙げられます。
これに対処するため、福祉対策や自動化、機械化が求められます。特に食肉加工業の自動化は労働力不足や品質向上、生産性向上に寄与します。新技術の導入も重要で、業界には次世代の自動化食肉加工機械が求められています。
例えば、インテリジェントなカメラ検出を備えたロボットやAIベースの3D画像処理は、高品質で効率的な加工を可能にします。 なんつねやKUKAなどのメーカーは、自動化ロボットや特化型ロボティクスを提供し、業務の効率化や品質向上に貢献しています。これらの新技術の導入により、食肉加工業はより持続可能で効率的な未来を築くことが期待されます。